真面目なランナーは一切伸びません。

っちーです。

今回は、練習をしっかりとしているのに、
記録が伸びない人にありがちな、
特徴についてお話します。


「練習はしているのに、

 記録が伸びないなぁ。」


あなたを含めて、

周りにこういった人っていますよね。


「なんで、こんなに練習しているのに

 力がつかないのだろう。」


「もしかして、無駄な努力なのかな?」


そう思ってしまって

走る気がなくなった経験はあると思います。


僕自身もそうです。


学生時代、月間900kmを走ったり、

部内の走行距離ランキングで
1位を取ったりして、


「これだけ走ったら、力がめちゃくちゃつくだろ!!!」


と思っていたのに、

たいして記録が伸びない・・・


「あの努力は何だったんだ・・・」


そう思って絶望したこともあります。


こういった経験って、

記録を求めていく人だと
経験していく1つの壁ではないかと
僕自身は思っています。


ですが、こういった時の

記録が伸びない原因は意外なところにあったのです。


この原因に気づくことができれば、

練習量に見合った記録がついてきて、
今のマラソン記録を遥かに超える記録を
手にすることが出来ます。


辛い練習をしても、


「この練習は必ず力になる!」


という考えを持つことができるので、

しっかりとこなすことが出来、
記録も伸ばしていくことができます!


でも、この原因に気づくことがなければ

あなたはどれだけ練習をしても、
なかなか記録が向上しません。


「僕は、センスがないから、

 練習しても意味がないんだ。」


そう思ってしまって、

練習をやらなくなる可能性もあります。


どれだけ練習を頑張っても、

辛いポイント練習をこなしても、
記録が伸びないという
最悪の結果を招いてしまいます。


そんなマラソン人生は嫌ですよね。


そうならないためには、

記録が伸びない原因を追究していく必要があります。

 

その原因とは、


『休養』


です。


つまり、「休養」に目を向けずに

練習ばかりしてしまっているのです。


マラソンという競技は、


「練習」「栄養」「休養」


のバランスが保たれていないと

どうしても記録は伸びていきません。


その中でも、

特に「休養」に目を向けずに
練習ばかりしてしまう人はとても多いです。


僕もそうでした。


走ることばかりに目を向けて、

体がきつくても、


「練習したら記録が伸びるんだ!」


そう思って、

必死に練習を行っていました。


完全に、「休養」を無視し続けていたのです。


そんな僕とは真逆に、

練習をサボる仲間が順調に記録を伸ばしていって、


「なんで、あいつの記録が伸びるんだ・・・」


そう思ってイライラしたこともありました。


ですが、サボっていた仲間は

うまく疲労を抜きながら練習が出来ていたので、
記録を伸ばしていくことが出来ていました。


ですが、練習することが全てだと思っていた僕は、

疲労をうまく抜くことなく、
必死に練習をしていたので、


疲労が体に常に溜まっている状態で、

自分の力を出し切ることもできずに、
練習、レースを走っていたのです。


だから、記録が伸びなかったのです。


つまり、真面目に練習ばかりをしている人は、

うまく疲労を抜くことができずに、
常に疲労まみれの体で練習をしているので、


レースでも疲労を残したままになってしまい、

記録が伸ばせないのです。


だからこそ、練習に、

「ON」と「OFF」を作って、


無理して走らないようにしたり、

走らずに気分転換に散歩したり、
練習を休むことが大事になってきます。


「うまく疲労を抜きながら

 練習をこなしていく。」


これが、練習ばかりする人にとっての課題です。


ジョギングの時には、

無理して走らずに、
ゆっくりと短めの距離で終える、


とか


疲労を強く感じた時には

メニュー変更をして
疲労を抜く練習をするとか、


そうやって、

うまく自分の体と付き合うことが大事です。


こういったことをやっていければ、

練習をこなしていきながらも
記録を伸ばしていくことが出来ます。


「疲労を抜きながら、練習を行う!」


この課題を常に持って、

練習を行っていきましょう!

====================  

メルマガ登録を行っています。  

このブログで公開しない、
具体的なマラソンノウハウを惜しみなく公開していきます。    

更に、今メルマガに登録していただいたあなたには
「内臓疲労」 という症状を解消するための
ファイルをプレゼントさせて頂きます。

  内臓疲労というのは、 あなたの持っている力のうち、
20%の力しか出せなくなってしまう 悪魔のような恐ろしい病気です。    

しかも、あなたが知らず知らずの うちに
内臓疲労という症状になっている可能性があります。
 

とても厄介な内臓疲労を解消するための方法を
1つのファイルにまとめていますので メルマガ登録と同時に、
このファイルを受け取ってください。    

>>メルマガ登録と内臓疲労ファイルはこちら<<

  ===================  

みっちーがLINE@を始めました!  

マラソンに関する問い合わせは LINE@まで

LINE@ID:@rui0599g 
(@も含めてLINEから登録してください。)

LINE@はこちらからも登録できます。  

>>みっちーのLINE@を登録する<<  

======================